人気ブログランキング | 話題のタグを見る
> 成増小林瓦店
小林瓦店ホームページ

年間約2000時間を屋根の上で過ごす屋根職人独自の視点から発信します。

東京都(板橋区・練馬区・豊島区・北区・杉並区・中野区等)埼玉県(和光市・朝霞市・新座市・さいたま市等)を中心として雨漏り工事などの仕事をさせていただいています。
> 画像一覧
> ブログジャンル
> 歌舞伎座の瓦を見学
 東京都板橋区で雨漏り修理などの屋根工事をしています、屋根屋の小林です。
 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
 小林瓦店のホームページはこちらです。

 今日は東京地方、雨が降ったり止んだり、またたくさん降ったりの一日(>_<)

 ということで、先日行った(←行ったといっても、歌舞伎を見に行ったわけではないですが(^_^;))新しくなった歌舞伎座の写真を↓
歌舞伎座の瓦を見学_c0223192_2036111.jpg


 建物が新しくなって、瓦も新しくなって、とーっても綺麗になっていましたヽ(・∀・)ノ

 たくさんの観光客の方々が、新しくなった歌舞伎座の前で記念撮影されていて、建物の写真をおさめたりしていました。

 僕もたくさん写真を撮りました。。。

 ほとんど屋根瓦の写真(苦笑)
歌舞伎座の瓦を見学_c0223192_20384285.jpg

 とってもキレイですよね。しかも棟の中の飾りもすごい。
歌舞伎座の瓦を見学_c0223192_20422133.jpg


 ど真ん中の鬼瓦です。
歌舞伎座の瓦を見学_c0223192_20393637.jpg

 この鬼瓦の上にある紫の鶴のような模様。鳳凰です。

 これがこの建物の瓦、至るところにありました。

 軒先瓦(のきさきかわら)や
歌舞伎座の瓦を見学_c0223192_20405269.jpg


 隅棟(すみむね)の中まで
歌舞伎座の瓦を見学_c0223192_20413668.jpg


 さらには化粧棟(けしょうむね)の中まで
歌舞伎座の瓦を見学_c0223192_2042777.jpg


 このビルだらけの都会のど真ん中、こんなに瓦の美が見れるところはそうありませんねヽ(・∀・)ノ

 やはり日本の和瓦はいいですねぇ(*゚▽゚*)

 これでもう、お腹いっぱいと思っていますと、実は歌舞伎座の建物の中に入れて、さらにもっと瓦を近くで見られるスポットがありました!!

 このように、瓦を間近で見れる貴重なスポット↓
歌舞伎座の瓦を見学_c0223192_20501287.jpg

 瓦を目の前で、しかも見下ろせる場所ってなかなか無いですよね    (*゚▽゚*)

 長くなりそうなので、この話はまた今度にします(^O^)


雨漏り修理工事・屋根の葺き替え・雪止め工事など屋根工事のことなら
成増 小林瓦店へご相談ください。



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 板橋区情報へ
にほんブログ村↑皆様のクリックが励みになっております。
よろしければクリックをお願いします。
by yane1blog | 2014-04-03 21:00

板橋区成増 小林瓦店の屋根屋ブログ  生涯屋根屋を目標に、常に現場から発信します
by yane1blog
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31