人気ブログランキング | 話題のタグを見る
> 成増小林瓦店
小林瓦店ホームページ

年間約2000時間を屋根の上で過ごす屋根職人独自の視点から発信します。

東京都(板橋区・練馬区・豊島区・北区・杉並区・中野区等)埼玉県(和光市・朝霞市・新座市・さいたま市等)を中心として雨漏り工事などの仕事をさせていただいています。
> 画像一覧
> ブログジャンル
> 腰袋に入っているもの
 東京都板橋区で雨漏り修理などの屋根工事をしています、屋根屋の小林です。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 小林瓦店のホームページはこちらです。

 

 屋根工事を作業する際に、自分が身に付ける腰袋の中に、必ず入っているものがあります。

 それは、このような↓
腰袋に入っているもの_c0223192_1814765.jpg

 赤鉛筆です(^O^)

 瓦を切る際に印をしたり、屋根に印をしたり、墨を打つ際に印をしたりとよく使います。

 腰袋に入れていますので、釘などと同じ場所に入っていて、たまにぞんざいに扱ったりして折れてしまいます。

 ですので、僕はこのような↓
腰袋に入っているもの_c0223192_18161624.jpg

 鉛筆用の補助キャップを使っていますヽ(*´∀`)ノ

 昔小学生の時使っていたようなアレです。

 そしてこのキャップ、鉛筆が短くなっても使いやすいのがとっても重宝します(^O^)

 このような鉛筆ですが
腰袋に入っているもの_c0223192_1818492.jpg


 じつは、こんなに↓
腰袋に入っているもの_c0223192_1818229.jpg

 短くなるまで使えます(*≧∀≦*)

 これ以上は鉛筆が削れないので限界でした(^_^;)

 ここまで鉛筆も使えれば、元はとったでしょ(´▽`)



雨漏り修理工事・屋根の葺き替え・雪止め工事など屋根工事のことなら成増 小林瓦店へご相談ください。
人気ブログランキングへ
日本ブログ村へにほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 板橋区情報へ
↑皆様のクリックが励みになっております。よろしければクリックをお願いします。
by yane1blog | 2015-02-11 18:21

板橋区成増 小林瓦店の屋根屋ブログ  生涯屋根屋を目標に、常に現場から発信します
by yane1blog
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31